ミンキーモモさん、スクール水着が似合わない!?
何かミンキーモモさんにスクール水着が似合わないというご意見を頂きました。早速。というか以前にも描いてたわ。
確かに……これは!?
うーん……(〃ノωノ)
全く、これって犯罪級じゃないですか??
もう脱いじゃいなさい(# ゚Д゚)!!すぐ脱ぎなさいっ。
こういう趣味はありませんから本当に描くのが苦痛でした。まったく、やる気のないイラストですみませんm(_ _"m)
見てのとおり、子供を描くのが苦手です。美少女イラストが苦手です。
このブログに来て頂いている方々はご存知でしょうが(笑)
これからもミンキーモモさんに似合わない水着とか検証しなければいけないようです。全く不本意かつ遺憾ですよ。
リツイート厳禁ですわよ。あと無断転載してんじゃねーぞ。まぁ下手だから、そんな心配いらんか。
| 固定リンク
「ミンキーモモ」カテゴリの記事
- -ポケットモンスター・サトシの物語が完結~感想(2023.03.25)
- ミンキーモモ放送開始41周年~だば☆(2023.03.18)
- 湯山邦彦監督について(2023.03.08)
- 珍しくミンキーモモ関係本を買う(2023.03.04)
- もうすぐ空モモ41周年♪(2023.02.24)
コメント
なんかすいませんね(笑)。
でも…、モモにスクール水着って、似合わないと思いません?(笑)。
ピンク髪に紺色が似合わないのかどうなのか、イメージ的なものなのか…。
モモは基本的に学校には通ってないので、学校で着る様なものは似合わないのか…。でも、OUT表紙のセーラー服はあまり不自然なかったなぁと。
よく水着姿を披露するキャラとして、おおむね同じ時代からとすれば、しずかちゃんとか考えられますが、彼女は逆にいつもレジャー用の水着を着てますよね。ファンアート以外では、スクール水着は無いんじゃないでしょうか。
逆にスクール水着姿を作品中などで披露したことがあるのは、カスミンとか、さくら(CCさくら)とか、どれみさんたちあたりですよね。彼女たちには違和感が特に無いのはどうしてか…。
やっぱりイメージ的なものですかねぇ。
イラストについて、やはり胸に伸縮布で「6-A モモ」とかネームが無いと(笑)。あと、胸が大き過ぎな気が(笑)。胸にパッドが入るので、少し角張った感じ(パッドのエッジが表の厚みに出る)になることも。
時代的にスカートは付かないような気もするし(笑)。スカートが付くのは、意外ともう少し時代が下るか、またはナイロン100パーセントなら、もう少し上とかそのあたりかなと思います。
最近のものは、縫い目が側面に移動しているものとか、
拙者はマニアか!って(笑)。
拙者がこの手のイラストを描くと、どうも等身が合っているのか不明な事態になるので、自然に仕上がっていてうらやましいです(笑)。
致し方無いですね~。その「検証」に参加しましょうか(笑)。うちのホムペからメアド教えて下さいよ(笑)。
モモのスクール水着姿かぁ…。描いてみますかねぇ。
投稿: すぎたま | 2022年5月 2日 (月) 17時55分
わざわざ検証のために描きました。これ微妙なイラストなんでTwitterには投稿できません。
スクール水着も似合ってる気もしますが……?多分きっと好みの問題ですよ。学校に通ってないから似合わないなんて言ったら和服・着物なら日本人じゃないし、モモは白人だから似合わないって理屈になりますよ。
しずかちゃん好きすぎでしょ(笑)
胸の大きさは芦田さんの基本設定とアニメとかでビキニになった時のスタイルを参考にしています。年相応じゃないですか。
いや立派なマニアっすよ。すぎたまさん何を書いてるのか……ちょっと自分テキトーにスクール水着を描きすぎましたか(;'∀')興味ないのバレましたね。
ブログに書いたとおり機械的にモモを描いてるので大した仕上がりになってませんよ。ありがとうございます。
折角すぎたまさんホームページあるんだから、そっちにアップしてみたら皆も楽しめますよ?でも勝手にTwitterで紹介したらマズいですか。
投稿: セニト(偽名) | 2022年5月 4日 (水) 10時07分
こんばんは。
> 和服・着物なら日本人じゃないし、モモは白人だから似合わないって理屈
うぐう(笑)。確かに(笑)。
モモって白人なんですか?。宇宙人だから、人種なんて関係ないし、そもそも地球人との間に子どもも出来ないのだろうと思っていましたよ。
モモのスクール水着姿は、今のところ4点くらい描いてみました(まだアタリをつけた段階です。どだいペン入れのインクが無いから買ってこないと)、水着のデザイン別に、やや時代がかっているナイロンかポリエステルの前にステッチがあるもの、スカートがあるセパレーツ形のもの、白いパイピングがエリ回りにあるもの、とあと1種です。
さて、これをどこに貼るかですが、著作権を放棄したくは無いので(笑)、自分のHPに貼りますかね。
とりあえず、描いてみると極端な違和感があるとまでは言えないのですが、別に一般的なレジャー水着のモモも描いてみました。比べてみますかね(笑)。
胸の大きさは、「夢の中の輪舞」における「わたなべ作監」設定に基づいて、少し抑え気味にしてあります。このあたりは好みの問題か(笑)。
どーかなー(笑)。あまり誰も見に来ないと思うよ…。
> しずかちゃん好きすぎでしょ(笑)
はい(笑)。好きですが、一般的な好きというのとはちょっと違うかな。カワイイしずかちゃんは大好きですが、もうね、孫くらいの年齢ですから、そういう意味でのカワイイですね。だから、のび太としずかちゃんの未来を、じっと見ていたいなぁと。そんな感情ですね。
あの二人は、「コメットさん☆」における、ツヨシくんとコメットさん☆の関係に似ているんですね。
投稿: すぎたま | 2022年5月 4日 (水) 20時54分
こんにちはぁ。
モモは髪色からして白人ですね、両親も明らかに白人ですし。あとフェナリナーサは千年前まで地球にあった国で、夢の国の住人ですが地球人ではあります。今はコロニーに住んでるようなものです(笑)ですから夢の国に住んでる人達は人間を「地上の人」という呼び方しかしてないですよ。
だから子供もできます(;'∀')
な、なんかスクール水着について細かいコダワリがあるようですね……(笑)
ああ確かに著作権の観点からするとご自分のホームページが一番です。まぁ検証していくには色んなコスプレ画像を集めないとダメかもしれませんね。ただ当ブログでも取り上げたようにアニメに使われた子供モモの衣装は非常に少ないです。
本命はやっぱりコメットさんですか!大場久美子ちゃん可愛いですよね♡
投稿: セニト(偽名) | 2022年5月 6日 (金) 13時28分
こんばんは。
うーむ、なるほど。千年程度の時間経過しかないから、DNA的な変異の幅は小さく、今でも子どもは出来ますか(笑)。確かにそう言われれば説得力あるなぁ。元は同じ地球人ということですものね。
スクール水着そのものにこだわりがあるわけではなく(笑)、どちらかと言えば、小学校時代から、私立ですが中学校から大学まで、スクール水着には苦しめられた世代ですので、あまりいい感じは持ってないですね。
それでも、キャラに着せるとなると、その時代感にあったものにはしたいかなぁと思って、いろいろ資料を検討した結果です。
服飾史としては、ちゃんと調べるとそれなりに意味が感じられる研究になると思えますよ。素材の開発と、流行と両方の側面が見て取れますからね。
なので、今回の「モモ・スクール水着モデル」企画(勝手に命名(笑))では、デザイン別に少し時代が追えるようにしてみて、全部似合わないのか、時代的なデザイン上の問題なのか、など検証出来ればと思ってます(案外マジです(笑))。
モモの異装というと、本当に放送では少なかったですね。雪ぞりの話でオーバーを着たのと、夏の話で水着程度でしょうか。雪ぞりでは、タイツくらい穿かせてよと思ったです(笑)。寒そう(笑)。
コメットさん☆については、やはり大場コメットよりは、2001年のアニメ版コメットさん☆ですね。大場コメットは、当時住んでいた地域のごく近くがロケ地だったので、大場ファンの人々に画像提供したこともありましたね。
そういや、小田急線経堂駅前の駅ビルで、九重さんとすれ違ったことがありました。思わず「王妃様」と呼びかけそうに(笑)。
投稿: すぎたま | 2022年5月 8日 (日) 22時05分
こんばんは☆
スクール水着に苦しめられたって何ですか(笑)どんな風にして苦しめられたか興味ありますよ。
モモは時代設定が曖昧なのでテキトーでいいんじゃないかと思います。
モモの服装についてはブログでも語りましたが、パパやママよりも衣装が少ないのは疑問です。
アニメのコメットさんはおジャ魔女どれみの影響が大きかったと思います。面白かったのに打ち切りでしたっけ。
投稿: セニト(偽名) | 2022年5月14日 (土) 22時23分
こんばんは。
とりあえず…、1枚ペン入れしてみたんですが…、案外似合うかも。モモのスクール水着…。
ただ、線画を取り込んで、PC上で色つけというのを試してみたんですが、どうもうまく行かない(影色がお手上げ)ので、従来同様の、線画をケント紙にコピーして、そこに直接画材で色つけし、それをスキャンして発表という流れで行こうかと思います。
だがしかし、うちにあったコピー機は譲渡してしまったので、今カラーレーザープリンタでモノクロ印刷するしか方法が無いorz
コピー機能がついたモノクロレーザー複合機なんて、17000円くらいで買えるので、買ってもいいのですが、でかくて置く場所が無い…。
ま、なんか方法を考えます。
年齢的なものなのか、想像したよりモモのスクール水着姿は、違和感なかったという報告をいたしておきます。
スクール水着の「苦しみ」。小学校の時は泳げませんでしたからね。同級生のスクール水着姿なんて、見ている余裕も無いわけですよ(笑)。
もっとも、着替えは男女一緒でしたから、3年生の時のGちゃんのスクール水着姿はかわいかったなぁ(爆)。
中学からは私立のためか特殊なもので、しましま模様の使えないというか、ナニコレな水着で(笑)。胸にゼッケンこそないですが、2年までは泳げなかったので、水泳特訓をそのスタイルでさせられ…。いい思い出はあまりありませんね。泳力0の男子は3人しかおらず、残り全部女子。したがってのび太の気持ちはよくわかる(笑)。
ですか、その特訓のかいがあってか、今は海の岩場で貝を捕ったり、防波堤周辺にもぐって水中撮影したりなんて出来るようになったわけですから、非常に飛躍して考えれば、スクール水着のおかげなのかもしれません(笑)。
投稿: すぎたま | 2022年5月17日 (火) 22時34分
こんばんは。
貴ホームページにギャラリーが追加されて懐かしいイラストが見られるようになりましたね。新作楽しみにしてます☆
線画をPCにスキャナーで取り込んだらニ階調処理してバケツツールで色塗りすると楽です。今の私は直接タブレットで描くようになりましたが。
スクール水着の苦しみって、ただ泳げなかっただけですか(笑)
自分の描いたモモのスクール水着姿を改めて見たのですが、髪の毛が明るいせいか暗い色の服が沈んでしまいますね。ピンクと黒は本来なら相性はいいのですが、肌の色が邪魔しているのかもしれません。
投稿: セニト(偽名) | 2022年5月23日 (月) 22時38分
こんにちは。
掲載始めましたよ、ミンキーモモさんのスクール水着姿。違和感があるのか無いのかわからなくなりました(笑)。似合わないということもなさそうですけど…。
うちのページの「最新の更新」が、恥ずかしすぎる件…。いや、しかし真面目に描きましたよ(笑)。記事自体も、調査可能なところは調査したつもり…。
久しぶりに描いたので、バランスとかどうなのか不明なのと、拡大鏡必須というところが悲しい(笑)。カラーの色番が変わっていたり、値段がかなり値上がりしていたりと、いろいろ知らない変化が生じていました。とりあえずご覧いただければ幸いです。
投稿: すぎたま | 2022年5月31日 (火) 15時11分
こんにちは☆
似合う・似合わないは主観的なものなので、すぎたまさんが似合わないと感じたら似合わないのです。
公式モモの水着は殆どビキニ。ワンピースは余りありませんでした。これが違和感を持つ原因の1つではないかと思われます。
ということで、検証ページ・イラストを拝見させてもらい考えました。素晴らしい新作イラストありがとうございます。堪能しました。
「似合わないということもなさそう」とは……?結論はまだなんですね!
私としては以下の感想でした。
・1枚目は縦ラインが太目体型を更に魅力的にしています。
・2枚目は黒色なので引き締まって見えて魅力的。
・3枚目はテニスウェアみたいで魅力的でした。
ただ、代表的なスクール水着である「紺色のスカート型」は必要だった気がします。
私としては3枚見ても似合っていて魅力的に感じましたよ。まだ続くそうなので楽しみに、いえ注視していきたいと思います。
投稿: セニト(偽名) | 2022年6月 5日 (日) 08時45分
セニト(偽名)さんこんばんは。
さて、この「ミンキーモモスクール水着プロジェクト」は、いよいよ佳境に入ってきたというべきなのか、既にイラストは6枚(正確には今晩の更新で1枚追加で6枚)になってしまいました(笑)。
よろしければ追加分もご覧下さい…。
前3枚につきまして、ご感想をいただきましてありがとうございます。
まあ、つまりは今時の小中学生くらいの人たちが着ているであろうもの、ということなんですが、モモさんに対して似合うのかということで言えば、正直な感想として言えば、色は黒が似合うなぁと思います。これはレジャー水着デザインでも、黒をメインカラーにしたものは、似合うのかもなぁと思わせるものです。
また、デザインとしては、比較的現代的なものならば、似合うのではないでしょうか。昔ながらデザインは、やはり時代を超えて生きるモモさんと言えども、古くさすぎる感じがします。
> 代表的なスクール水着である「紺色のスカート型」は必要
これにつきましては、「リクエスト」にお応えしまして今夜の更新で追加いたします。ナイロンごわごわというのより、やや現代的な素材とデザインのものにしてありますが、いかがでしょうか(笑)。
モモさんという人は、その性格付けよりも、実際はずっとおとなしくて常識人なんじゃないかと思います。そうすると、水着姿になることには、今の年齢としては「恥ずかしい」と感じやすいのではないかと。…とすれば、水着姿になるのであれば、せめてかわいい水着を着せてあげたいよねぇとか思ってしまうわけですね…うう…(笑)。
投稿: すぎたま | 2022年6月 9日 (木) 23時53分
こんにちは☆
追加された3枚を拝見させてもらい色々と考えていました。私のために描かれたわけではないと思いますが(笑)ありがとうございます。
ご存知でしょうが、新しいスクール水着の発表が報道され、殆ど水着とはいえない代物へ変化した事に強い違和感を感じていたところなのです。あそこまで気にするなら水泳の授業そのものを排除するべきかと思いました。
4枚目のスク水は確かに横のラインがオシャレですね。こういうアクセントがあるとスタイルもよく見えるでしょう。
5枚目のスク水は意外でした。ここまで可愛さを追求するのはスク水としてはアウトだと思うのですが、実在しているんですね。
6枚目、リクエストに応えて頂きありがとうございます。しかしスク水を検証するならば一番最初に描くべき代表的なデザインだったと思います。やはり秀逸かつ美しいフォルム。こういう伝統的なスク水を捨てた日本に未来はありません→大袈裟。
さて、「モモさんにスクール水着は似合わない」という事でしたが、結論的には「黒のスクール水着なら似合う」という事でよろしいのでしょうか?具体的には2枚めのスク水姿は及第点となりますよね。
投稿: セニト(偽名) | 2022年6月17日 (金) 15時53分
単一テーマでレス番伸び過ぎィ(笑)。こんにちは。
話題の新形ラッシュガードタイプ男女兼用スクール水着についてですが、私はあれもいいなと思いますね。紫外線や熱線から身を守るという意味と、ジェンダーフリー。かっこいいと思いますよ。
後ほど自前の記事に追加入れようかと思うのですが、戦前の海水浴案内チラシによると、男の子もランニングシャツ形の水着(たぶん後のスク水形)です。つまり子どもに限ってかもしれませんが、男女にあまり違いはなかったとも言えるわけです。
それが男性のみ胸出しになっていったのは、ふんどしに原形を見いだせますが、男性でも胸出す必要があるわけではないので、いいのではと思います。
もっとも、ラッシュガードを加えると着替えに時間がかかりそうなのが問題か…。
ちなみに男女を分けて授業をしろという声には、賛成してません。男女いっしょに授業をすることでわかることがあるはずです。
ミンキーモモに対しては、類似のものを7枚目画像で追加しました。よろしければご覧下さい。
今回もご感想をいただきありがとうございます。
4枚目は、少しでも個性的なものを、ということなのでしょうね。
5枚目はメーカーさんの熱意は買いますが、確かにここまでするなら普通になんでもいいじゃんとか思ってしまいますね。形状としてはスクール水着らしくないので、かわいらしいとは思いますが。
6枚目、スカート付きってそんなに代表的ですかね?。私が小学生の頃は、前で合わせてあるタイプ(水抜きがあるタイプ。旧形とか言われるあれ)でしたよ。スカート付き着ている人見かけたことありませんね。知らないおばさんが着ているのは見ましたけど…。むしろスカート付きは、平成に入ってからセパレーツで広まったイメージが。大昔の古いナイロンのスカート付きなら、まあ昭和30年代終わり頃にはあったと思いますが…(詳しく調べてないですが)。
で、ミンキーモモさんにスクール水着が似合うのかどうかについては、一応HP内の記事に書きましたのでご覧下さい(笑)。
長文失礼いたします。
投稿: すぎたま | 2022年6月26日 (日) 14時16分
こんにちは☆
新しいタイプのスクール水着も出てきているので、一括りにスクール水着とは言えない時代になってきたんですかね。新しいラッシュガードタイプがどこまで浸透するのか今のところ分かりませんが。
HPに掲載されていたラッシュガードタイプ絵は矢張りスクール水着としては違和感ありますね。いえ、いい・悪いを別として水着として違和感を覚えます。
Vサインの白水着はオシャレで清楚な感じですね。
黒水着はシックな雰囲気です。
自分がスカート付きスクール水着を代表と思っているのは、メディアで見かける頻度が高かったからです。
しかし肝心の「モモさんにスクール水着は似合う・似合わない」の結論を自分のHPで発表とかテレビ番組の「答えはCМの後」「詳細はHPで」みたいな手法ですね(笑)
投稿: セニト(偽名) | 2022年7月 6日 (水) 10時24分