執着=依存
これも別にミンキーモモに限った話ではないのだが、何にでも執着しすぎるというのは危険だ。「好き」という気持ちを超えて依存しはじめる。そして自分が望んだ方向に進まないと裏切られた気持ちになり場合によっては憎む事になる。アイドルファンにも多いのではないだろうか。余りに執着しすぎるのは粘着になってしまう。
回避するには、そこそこ意識的に距離をおく必要がある。「○○も好きだし」とか他の趣味に気持ちを向けるのも悪くない。
ミンキーモモにしても何にしても自分だけのモノではない。「俺の嫁」などといって個人の所有物にしたがる傾向もあるが、冗談であっても危険だろう。そもそも相手の人権を無視した行為である。
執着が依存になると、いつか寂しい気持ちを味わう事になるかもしれない。いつまでも続くコンテンツなど存在しないのだ。一つの事にこだわりを持って深く知ることは新しい世界への扉を開いてくれる。それはとても素晴らしいと思う。ただし、そのバランスを保ち続けるのは意外と難しいのではないか。
自分の中で「ミンキーモモはこうあるべきだ」「これでなくてはミンキーモモと認められない」のように完全な形が出来上がって、他を認められなくなってくると楽しめなくなっていくだろう。アニメなどは大勢の人達が集まって制作するので、そもそも本物など存在しないのだ。
所詮は他人の創作物。アイドルなら所詮は赤の他人である。いや、これが身近な人であっても執着も依存も自立を妨げる要因になるなら迷惑にならないように心がけたいものだし、自分の精神が病むような原因にしてはいけないだろう。
……えっ?自分の事じゃないよ本当だよ。
| 固定リンク
「ミンキーモモ」カテゴリの記事
- ツイッター活動の限界か!?その7(2023.01.28)
- ミンキーヤス氏とは(2023.01.28)
- 戦国魔神ゴーショーグンの悪の組織ドクーガは無罪放免!?(2023.01.20)
- アニメージュとジブリ展の潜入レポート #ミンキーモモ(2023.01.17)
- みやすのんき先生の「やるっきゃ騎士」(2023.01.16)
コメント