Vtuberキズナアイとミンキーモモの奇妙な類似点 #キズナアイ
あなたはバーチャル・ユーチューバー(Vtuber)のキズナアイさんを知ってますか。アニメのミンキーモモを知ってますか。
かつてはVtuber界の親分と言われていたキズナアイさんですが、去年いきなり中国担当・2号・3号と分裂してオリジナルを含めて4人になりました。しかし、全く姿かたちは同じなのに演者(声優)は別人で性格も違い、余りに批判が集まり一気に人気は落ちて最終的に2号・3号は別の姿に変更される事が決定。
何かモヤモヤする事件でしたが、ふと思い出しました。
ミンキーモモでも同じ事があったではないかと。
ミンキーモモは1982年のアニメ(空モモ)ですが、1991年に「外見そっくりだけど性格と声が違う」ミンキーモモ(海モモ)が制作されたのです。これは「モモちゃんじゃない」と一部のファンから不満が噴出しました。とはいえ今みたいにネットもない時代ですし、そもそも子供向けアニメだった事もあり大きな問題にはなりませんでした。しかし、一部に空モモVS海モモという構図が生まれた事は否めません。
キズナアイさんとミンキーモモの場合では事情が異なるでしょうが、登場人物の外見を簡単にコピーできるという二次元の安易さが引き起こした悲劇という意味では近いものがあったように思います。
| 固定リンク
「ミンキーモモ」カテゴリの記事
- 友情の描写不足(2022.08.05)
- OVAは要らなかったのでは……(2022.08.01)
- ミヒャエル・エンデの「モモ」と「ミンキーモモ」は関係ない(2022.07.27)
- 水着モモちゃんサマー2022♡(2022.07.22)
- ファンが作品のイメージを悪くする(2022.07.09)
コメント